New馬体診断!
登録馬INDEX
ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行 海外馬
ラ行
馬名 | 血統 | 馬体評価 | コメント |
ライトハートリー | 父 パラダイスクリーク 母 オレンジカラー 母父 サクラユタカオー |
★★★ | 馬体的にかなりのトモ高で、バランスは現時点良くない。ただ勿論今後バランスはとれてくる。それ以外はとても良く、前躯とトモのつり合いなどは非常にとれている。馬格あるのも心強い。 |
ライラプス | 父 フレンチデピュティ 母 フサイチエアデール 母父 サンデーサイレンス |
★★★★ | 母も良い馬体をしていたものの、バランス的にはこちら。牝馬にしてはしっかりとした肉付きで、首差しも短くスピード優位。重賞級のマイラー。 |
ラガーレグルス | 父 サクラチトセオー 母 レインボーパーク 母父 ドン |
★★★ | 胸、トモが良く、バランスが整っている。完成度は高く、後はゲートか? |
ラガーページェント | 父 モガンボ 母 サリーラガー 母父 ディクタス |
★ | バランスは悪くはないが肉付きはまだまだ。顔からは激しい気性が感じられるが、レースにいってどうだろう・・・ |
ラスカルスズカ | 父 コマンダーインチーフ 母 ワキア 母父 ミスワキ |
★★★☆ | 長かった故障休養明けから復活。そしてまた休養。さすがに全盛期ほどの威圧感はなく、筋肉の落ちも感じられる。ただ元々下地があり器も大きい馬。それなりの走りは出来るはず。 |
ラティール | 父 タマモクロス 母 ソルティーレディー 母父 ニホンピロウイナー |
★ | 芦毛の毛色が一段と白くなり見にくくなってきたが、前躯の貧弱さがあり、バランスはあまり良くない。そこにしっかりと筋肉が付いてくれば安定してくるのだが。 |
ラモンターニャ | 父 ピークスアンドヴァリーズ 母 モーニングメドウ 母父 メドウラーク |
★★★★ | 個人的に大好きなスピード馬体馬。スピード一辺倒の部分もある。まだまだ全体に筋肉が付ききっていないが、この先必要箇所に付いてくれば、間違いなく大きいところを獲れる器。スプリント戦で、この先要注意。 |
ラントゥザフリーズ | 父 ブライアンズタイム 母 ソロシンガー 母父 リヴリア |
★★★★ | 思った以上に成長の勢いを感じているのがこの馬である。張り艶は非常に良く、ダービーに向け体調は間違いなく上昇してる。各部に筋肉も付き、バランス良く。重馬場もこなせるはず。 |
ランフォザドリーム | 父 リアルシャダイ 母 ミルフォードスルー 母父 スルーザドラゴン |
★★★ | 盛り上がった胸が凄い。 それに負けないトモの張り。 |
ランニングゲイル | 父 ランニングフリー 母 ミルダンス 母父 ミルリーフ |
★★★ | 押せる部分はそんなに無いが、シッカリとバランスよくまとまった馬体。走れる形。 |
リヴァプール | 父 アンスインザダーク 母 マークプロミス 母父 トウショウボーイ |
★★★ | 好馬体。ダンスインザダークの2歳馬(しかも牝馬)でこれだけ各部をまとめている馬も珍しい。体もあり、今後が楽しみな逸材。 |
リキアイタイカン | 父 アフリート 母 ノーノーネヴァー 母父 ニジンスキー |
★★★ | 実際CBC賞の勝ち馬であるが、スプリンター体型ということはない。アフリート産駒は多少馬体の見栄えがしなくても、その質のいい筋肉で走る。年と共に身が入り、馬体以上に走る馬と考えていた方が良い。 |
リキセレナード | 父 ジェイドロバリー 母 ムーンセレナード 母父 ミスターシービー |
★★ | 小倉3歳Sを勝った後、一時期馬体を崩していたが、最近徐々に持ち直して来た。馬体から受ける覇気などはまだ弱いが、桜花賞時に比べると、全体的に上向いて来たと言えるだろう。 |
リリーキャスケード | 父 フサイチコンコルド 母 リバイバルダンサー 母父 ノーザンテースト |
★★★ | 本馬はバランスの良さがあり、かつ筋肉の質も高く好印象です。前躯の造りは特筆すべきもので、これ以上は望めません。その分後肢がやや弱く見えますが、この範囲であれば十分評価出来ます。 |
リワードアンセル | 父 ラストタイクーン 母 リワードパフィン 母父 シンボリルドルフ |
★★★ | スピード感あふれた馬体。やや細身に映るがバランス良い。ラストタイクーン産駒は総じて細身に出ることが多く、問題なし。余りにも馬格が小さく、それが惜しまれるくらい素晴らしい馬体を誇る。 |
リワードニンファ | 父 ラシアンルーブル 母 アップラウス 母父 トウショウボーイ |
★★★★ | 盛り上がる肩の筋肉、トモの張り、力強い首差し。これらが爆発的なスピードの源。 |
リワードフォコン | 父 フォティテン 母 リワードパフィン 母父 シンボリルドルフ |
★★★☆ | 初めてこの馬を見た印象では早熟を思わせたが、良く維持してる。ややトモが弱いがバランスに関しては文句無く、軽ハンデで平坦コースなどでは飛んできても不思議ない馬体。 |
リンカーン | 父 サンデーサイレンス 母 グレースアドマイヤ 母父 トニービン |
★★★★☆ | 3歳春の一頓挫の影響が大きく、かなり尾を引いた。随分と復活しつつあるが、衝撃的であったすみれSの出来にはまだ。天才肌の馬で、なんとも言えぬ質感・雰囲気。 |
リージェントブラフ | 父 パークリージェント 母 サリーベル 母父 グッドリー |
★★★ | 重心は低いがゆったりとした胴体、長くしなやかな首。一時期崩れていた馬体も今では元に戻り、好調気配。パワー優先の馬体で、力の要るダートは馬体以上によく走る。 |
ルゼル | 父 ザフォニック 母 スケザレード 母父 トムロルフ |
★★☆ | 3歳時は素晴らしい馬体を誇った一頭。後躯の成長待ちだったが脚部不安で長期戦線離脱、やはり休養明けで冴えない馬体だが、今後の楽しみはある。 |
レアパール | 父 ジェイドロバリー 母 ランバダレディ 母父 シアトルスルー |
★ | 芝で勝ったことがある実績を持つ馬であるが、父からも馬体からも芝向きとは言えない。繋などは芝に対応できる作りは備えているが、レベルは高くない。 |
レイナワルツ | 父 ブラックタイアフェアー 母 レイナロバリー 母父 ジェイドロバリー |
★ | 他の造りが良いだけに、本馬の欠点がいかにも勿体ない。後躯が明らかに筋力不足で、大きさもやや小降りで心許ない。この辺りが改善されないと更なる活躍は難しい。 |
レガシーアンサー | 父 サンデーサイレンス 母 ドンナリディア 母父 ジムフレンチ |
★★★ | レガシーワールドの弟。もう少し先を見ていきたい。期待できる。 |
レガシーヴィーナス | 父 トニービン 母 レガシーオブストレングス 母父 アファームド |
★★★ | スティンガーの姉。さすがに素晴らしい馬体。肩から胸、胸から脚ときれいなながれ。 |
レギュラーメンバー | 父 コマンダーインチーフ 母 シスターソノ 母父 ナスルエルアラブ |
★★★★☆ | コマンダーインチーフ産駒にしてはスッキリとしているが、筋肉は各部にしっかり。メリハリのある馬体で素晴らしく良く見せる。中央ではなかなか勝てないものの、自分の競馬に持ち込めれば強い。崩れていた馬体は戻りつつある。注意必至。 |
レスレクシオン | 父 マウントリヴァーモア 母 チョイスクレイム 母父 マイニング |
★★★ | 牝馬らしい腰付きで、まさにキレが持ち味の馬。胸もしっかりと深く、トモの形も綺麗。馬体もピカピカで現時点での調子の良さを物語る。 |
レッドチリペッパー | 父 アンブライドルド 母 レイズアカーター 母父 ドクターカーター |
★★★ | なんといっても後肢が素晴らしい。トモの張りが原動力。 |
レディインブラック | 父 サンデーサイレンス 母 サマニベッピン 母父 ノーザンテースト |
★★★ | 多少馬格が無く、弱いところもある馬だが、バランス・完成度はまずまず。前躯から首差しにかけての造りは好感。 |
レディパステル | 父 トニービン 母 ピンクタートル 母父 ブラッシンググルーム |
★★★★★ | 前躯の良さが特徴の馬であるだけに、トモが寂しく映るがこれがこの馬。完全に完成された古馬の姿。どこにもケチは付けられない。さすがにG1馬。風格も兼ね揃えた、鍛え抜かれた馬体。 |
レニングラード | 父 トニービン 母 ブリリアントベリー 母父 ノーザンテースト |
★★★★ | 以前から素質を感じていた馬であるが、しっかりと成長の跡が伺える。付くべき所にしっかりと付いた筋肉、胸囲もしっかりある。後肢の形も素晴らしく、筋肉の柔味も感じられる。やや余裕ある馬体を絞ってどれほどまで。 |
レンドフェリーチェ | 父 コジーン 母 レンU 母父 ボブバック |
★★★ | コンパクトに非常に上手くまとまっている。血統、馬体の面からも1800mまでの馬であるが、素質は高い。 |
ロイヤルキャンサー | 父 サンデーサイレンス 母 ミヤビサクラコ 母父 ノーザンテースト |
★★★ | この系統は筋肉質に出る割には、意外と距離も持つ。本馬はがっしりとした前躯に目が行くが、後躯はそれに付いて来れてない。ただ成績にも表れているように、それは確実に良くなってきており見限れはしない。 |
ロイヤルタッチ | 父 サンデーサイレンス 母 パワフルレディ 母父 マルゼンスキー |
★★★★ | 個人的な思い入れがある馬。馬格がもう少し大きかったらと思わせた。 |
ロイヤルスズカ | 父 ロイヤルアカデミーU 母 ゴジラ 母父 ジル |
★★★ | 胸の深さがかなり物足りないが、だからといって馬体のバランスを崩しているわけではなく、むしろ良いバランスを保ってる。 |
ロイヤルセランガー | 父 パラダイスクリーク 母 カーペンタービー 母父 ルドゥターブル |
★★ | 牝馬らしい体型であるが、バランスは悪くない。顔つきが良く好印象。 |
ロイヤルマイル | 父 サンデーサイレンス 母 ハイランドトーク 母父 Highland Park |
★★ | 本馬は社台RHの募集馬なので、募集時の馬体を覚えているが、その頃は良い馬体なのだがトモがの作りが弱く、そこだけが気掛かりだった。今は上手く成長したようでそれ程気にならない程度まで。筋力不足でこれから。 |
ロサード | 父 サンデーサイレンス 母 ローザネイ 母父 リファール |
★★★ | 筋肉のメリハリが出て、歳をとる毎に展開に左右される部分が減った。その要因はトモのパワーアップにあり、数年前と比べると確実に上昇。展開に加え距離にも融通が出てきており、柔味あり馬体評価以上に走る馬。 |
ロッキーアピール | 父 ヴァリッドアピール 母 ディムズロケット 母父 Timeless Native |
★★★ | バランスはとても良く、この厩舎らしく自然な肉付きで印象的。トモの幅・長さは十分で申し分ないが、その割には前躯が物足りない。よりダートで好走するためにはその辺りの強化は必要だと感じられるが。 |
ロングユウシャ | 父 サクラバクシンオー 母 サンデイリッチ 母父 ノーアテンション |
★ | 脚長であるが、しっかりバランスはとれており、筋肉質。母の父にはいると、思った以上に前面に出てくるノーアテンション。サクラバクシンオー産駒だが、一概にスプリンターとは言えない。 |
ローエングリン | 父 シングスピール 母 カーリング 母父 Garde Royale |
★★★★★ | 好馬体。社台の募集パンフからは別馬のように成長しているのが分かる。これぞ良血馬の良例。馬体のバランスという点では本馬にはこれ以上望めない。各部の不備はどこにもないが、距離の融通性は多少心配も能力は大。 |
ローズウッド | 父 ホワイトマズル 母 ラウレルシーダー 母父 サクラショウリ |
★ | 胴がゆったりとして、後肢もそれに見合った形良い出来。それに比べ胸は浅く、多少バランスを崩す結果となっている。繋ぎが立ち気味で、前膊もやや狭く脚元に多少の不安を感じる。 |
ローズバド | 父 サンデーサイレンス 母 ロゼカラー 母父 シャーリーハイツ |
★★★ | 必要最低限の箇所がしっかり。馬体重以上に大きき見せる馬体の造りで印象的。 |
ローゼンカバリー | 父 サンデーサイレンス 母 ダイナフェアリー 母父 ノーザンテースト |
★★★★☆ | 最高。この馬体大好き。産駒に期待する。ちょっと好み入る・・・ |
ロードクロノス | 父 トニービン 母 シンコウラブリイ 母父 カーリアン |
★★★ | 体に柔らか味が有り、全体がゆったりと言うよりもっさり。徐々にバランスがとれてきた馬で、今ではほぼ問題なくなっているが、一時期の好調時に比べると力落ちを感じる馬体に。 |
ロードフォレスター | 父 チャーンウッドフォリスト 母 ラヴィジ 母父 King of Clube |
★★★★ | 前回重賞に顔を出してきたときには、明らかに力不足だった。それでも健闘した実績を見ると能力は相当高い。体型で走っていた馬が、今では筋肉も十分に備えパワーアップ。 |
ロードプラチナム | 父 トニービン 母 ニアーザゴールド 母父 シーキングザゴールド |
★★★ | 馬体のバランス、張り、ともに上々。がっしりとした筋肉に全身を覆われ、パワフル。後脚の造りがやや残念。距離は2000m前後。出来にムラが有るタイプ。 |
ローマンエンパイア | 父 サクラローレル 母 ローマステーション 母父 Law Society |
★★★ | この馬も2歳時からすごいスピードで良くなってきた馬だが、復帰後は不調。500キロを軽く越える馬体重も昔はスッキリと見せたが、今は重く映る。もともとトモの甘さがあった馬。今の重く見せる馬体ではそれも負担に。 |