New馬体診断!
登録馬INDEX
ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワ行 海外馬
マ行
馬名 | 血統 | 馬体評価 | コメント |
マイジョーカー | 父 トニービン 母 エピファニー 母父 ブレイヴェストローマン |
★ | 3歳のこの時期であるので当然だが、まだまだ全身が弱く幼い。ただ持てる骨格・バランスは良いものがあり、今後に望みが持てる。現状では、今後の成長力次第で良くも悪くもなる要素を含む。 |
マイソールサウンド | 父 タマモクロス 母 チアズスミレ 母父 サンデーサイレンス |
★★★ | 徐々に力を付けはじめ、4歳後半から急激に強くなって来た。馬体も素晴らしく見栄えがするようになってきて、重賞勝ちの実績は納得。筋肉質だがタマモクロス産駒で見た目以上に距離は持つ。 |
マイネアイル | 父 キャンディストライプス 母 オーシャンベイ 母父 Groovy |
★★★ | 写真よりもパドックで歩かせた方が数段良く見える馬。上手くバランスがとれており、特にそのトモがしっかりとしているのに好感。OPENクラスとなるとなかなか順番もまわってこないが、能力はある。 |
マイネヴィータ | 父 ナリタブライアン 母 マイネレーベン 母父 トウショウボーイ |
★★★ | 見た目のインパクトはそれ程無いが、バランスが良く、悪い所は全く無く、この先の成長を非常に期待してしまう一頭である。ナリタブライアン産駒の中でもトップクラスの出来ではないだろうか。 |
マイネヌーヴェル | 父 ブライアンズタイム 母 マイネプリテンダー 母父 ザビール |
★★★ | 各部の作り的にはそれほど良いわけではないが、まとまり具合は悪くない。胴にゆったりとした感はないが、血統面からも明らかに適正は長めの馬。ブライアンズタイム産駒だが筋肉質ではなく、必要箇所にしっかり。 |
マイネミモーゼ | 父 ブライアンズタイム 母 マイネミレー 母父 マルゼンスキー |
★ | バランスはしっかり整った馬であるが、春先から比べてもそれほど変化した部分は見あたらない。前躯を筆頭に全体的にやや足りない。まだ成長分が見込める作りで、その辺りに期待。 |
マイネラベンダー | 父 スターオブコジーン 母 パステルミント 母父 キートゥザミント |
★ | スターオブコジーン産駒にしては距離も持つ馬体の造り。バランスが非常によい本馬であるが、トモの弱さだけが残念。成長を待てばまだまだ良くなり得る馬である、 |
マイネルアムンゼン | 父 ペンタイア 母 ダイナマッケンジー 母父 ノーザンテースト |
★★ | こじんまりとまとまった感はあるものの、各部の造り自体に大きな不備は無い。好調時と不調時の差が大きなタイプ。 |
マイネルイェーガー | 父 マヤノトップガン 母 ミスワキジャパン 母父 フォーントリック |
★★ | やや後躯の寂しさが目立つ物の、バランス自体は今後良くなりそうである。ゆったりとした造りで今後の成長にも十分に対応でき、成長が待ち遠しい一頭。各部に身がしっかりと入ってくれば面白い存在になりうる。 |
マイネルエスケープ | 父 メジロマックイーン 母 ハローウエスト 母父 モガミ |
★★★ | 芦毛にしてはスッキリと見せ、バランスも良い。まだ所々幼く、成長待ちだが、先々期待できる馬体。 |
マイネルエフォール | 父 ティンバーカントリー 母 マイネレーベン 母父 トウショウボーイ |
★★ | いつも良い産駒を出してくる印象のあるマイネレーベンの仔。今回はどうかと期待して見たが、これまでと比べるとレベル低い。もちろんまだ成長分は大きく残しているので、そこに期待。 |
マイネルカーネギー | 父 カーネギー 母 ラストカマー 母父 クリス |
★ | 腹袋がぽってり。これは体型。胸浅い。冬毛も伸びてきており、馬体的にも辛い。まだまだ馬体が幼い。 |
マイネルコンシャス | 父 コマンダーインチーフ 母 グレイミスチーフ 母父 リローンチ |
★★★ | なかなかの好馬体。筋肉もバランスも現時点での完成度は高い。 |
マイネルコンドル | 父 ロドリゴデトリアーノ 母 ビッグコンドル 母父 ハイセイコー |
★★★ | 完成度が高いので馬体は良い。もう少しやれそうだが。 |
マイネルシアター | 父 オペラハオス 母 ゴーゴーイチ 母父 ミスターシービー |
★★★ | バランスは素晴らしく良い。ただ、まだ筋肉が付ききれていない。 |
マイネルジェム | 父 マヤノトップガン 母 ヒダカホー 母父 ノーザンテースト |
★ | バランスは良いが、馬体的にはまだまだ。胸囲はあるので、このまま胸前に筋肉が付いてくれば良くなる。それに比べてトモは長さが足らず、やや不足気味。ただまだまだ良くなる馬。 |
マイネルセレクト | 父 フォーティナイナー 母 ウメノアスコット 母父 ラッキーソブリン |
★★★ | 後肢の造り良く、肉付きも良い。バランスも十分だが、前駆が良くなって来れば全体としてもまだまだ良くなる。 |
マイネルゼスト | 父 トワイニング 母 フリークフィールド 母父 アンフィールド |
★★★ | ガッチリとした馬体だが、まだ先のある馬。芝の2000mまでなら何とか我慢の範囲。 |
マイネルソロモン | 父 トウカイテイオー 母 タカイロドリゴ 母父 ロドリゴデトリアーノ |
★★★★ | 幼かった馬体は完成しつつあり、バランスも崩していない。予想通り成長して来ているが欲言えば体の柔味が欲しい。気正が成績を妨げているが、素質はきわめて高い。 |
マイネルタンゴ | 父 ファストトパーズ 母 アンバーオーカン 母父 アンバーシャダイ |
★ | 長い四肢なので余計にひ腹が上がって見えるが、体型的なもの。前躯は3歳時に比べるとかなりの成長が見られ、十分な厚み。ただ、後躯の成長は今ひとつで、幅が無く形も良くない。 |
マイネルデュプレ | 父 ペンタイア 母 マイネカトリーヌ 母父 トニービン |
★★ | 持てる下地は良いものを持っている。3歳秋以降に再度確認したい馬。成長した姿を期待する。 |
マイネルマックス | 父 ブライアンズタイム 母 サクセスウーマン 母父 ハイセイコー |
★★★ | これほど馬体を維持できる馬も珍しい。しなやかではないが、しっかりとした馬体にしっかりとした筋肉が付き、とても年齢を感じさせない馬体。スピードはそれほどないが、混戦なら。 |
マイネルバンガード | 父 コマンダーインチーフ 母 マヤノゴージャス 母父 ブレイヴェストローマン |
★ | バランスが良く、前躯の作りなどはいかにも父譲り。後躯はやや狭い印象はあるものの形良い。スピードはないが安定した実力を発揮出来る。 |
マイネルプラチナム | 父 シルヴァーエンディング 母 ゴールドオーキッド 母父 カブラヤオー |
★ | やや残念な馬。各部分部分の作りは悪くないのだが、それらが1つになった時のまとまり方が悪く。 |
マイネルブラウ | 父 アンバーシャダイ 母 オカノブルー 母父 ネプテューヌス |
★★★ | 昔に比べ、バランスはかなり整ったと言ってよく、問題なし。多少前躯が弱く見えるがアンバーシャダイ産駒でもあり良し。この馬体なら十分に重賞も狙える位置に来たと言える。 |
マイネルブライアン | 父 ブライアンズタイム 母 マイネレーベン 母父 トウショウボーイ |
★★☆ | 一見すると馬体が緩く映り、見栄えはしない馬であるが、案外この馬なりにバランスは保たれている。繋ぎも短く、芝は不向き。ダートに適した造りといえる。馬体は昔から良く、年齢を重ねても落ちは無し。ややスピード感には欠ける造り。 |
マイネルブルック | 父 スターオブコジーン 母 ウイニングリバー 母父 ムーンマッドネス |
★★★ | スピード感溢れる造り。肩が立ち気味で距離に不安はあるが、粘りのある肉質でカバー。 |
マイネルマクロス | 父 フジキセキ 母 サクラエンドレス 母父 サクラユタカオー |
★★★ | 良い意味でフジキセキ産駒らしくなく、柔らか味を感じる好馬体。これから成長が見込めるだけの造りに余裕有り。 |
マイネルモルゲン | 父 マウントリヴァーモア 母 モーニングタイド 母父 シーキングザゴールド |
★★★★ | 馬体の造りはしっかりしていて、やや胴詰まりも胸は深くトモの張りも良い。古馬になり暴れ気味だった馬体が安定して見せるようになって来た。予想外に成長力あり、柔味が失われないのが良い。 |
マイネルライツ | 父 トニービン 母 シラオキシャルマン 母父 モガミ |
★★★ | 前のしっかりした前躯に比べると後躯はやや見劣り、前勝ちの馬体。ただその馬体は無駄な肉は付いておらず、洗練された印象を受ける。気になる部分はやはり後肢と顔。 |
マイネルラヴ | 父 シーキングザゴールド 母 ハートオブジョイ 母父 リイフォー |
★★★★☆ | よくGUレベルに落ちる馬だが、良く見せるときの能力はかなり高い。 |
マイネレジーナ | 父 サンデーサイレンス 母 フミノスキー 母父 マルゼンスキー |
★★★ | しっかりとした前躯をほこり、トモに力が付けばかなりの物になるが。 |
マコトスズラン | 父 サンデーサイレンス 母 ゲインザー 母父 ターコマン |
★★ | 体のバランスは申し分なく、深い胸・幅長さともに問題のない後躯。ただ筋肉量的にまだまだ足りなく、ひ弱い印象。これからの成長如何で大物になれる可能性のある牝馬といえる。 |
マグナーテン | 父 ダンジグ 母 マジックナイト 母父 Le Nain Jaune |
★★★★ | 馬体の作りが粗かった馬で、1年半前までは完全に短距離限定の作りであったが、よくぞここまで成長し続けたと感じるほどの成長具合いで、距離の融通も出てきた。今の造りでなら距離も持ち、パワー・スピード兼備の実力馬。それでも2000mまで。 |
マサラッキ | 父 マグニテュード 母 ローズエントリー 母父 カジュン |
★★★☆ | 一時は素晴らしくバランスの良い馬体を披露した馬。それが年をとる毎に落ちていって残念であった。それでも皮膚の張りなどからは年齢は感じない馬でもあった。。 |
マジックボーイ | 父 カーネギー 母 マジックモーニング 母父 アンバーシャダイ |
★★ | カーネギー産駒の傾向か、皮膚が厚く馬体は重厚な造り。決して見栄えはしないものの、各部の造りは悪くなく印象的には悪くない。今後の調教でもう少し素軽さが出てくれば楽しみは十分。長い目で見たい。 |
マチカネアカツキ | 父 サンデーサイレンス 母 ノーズオブダンジグ 母父 ダンジグ |
★★★★ | SS×ダンジグという配合の割には、馬体もそれほど窮屈に出ておらず、中距離までなら守備範囲。しかし肉質はややダンジグ色が出ており、瞬発力は多少割引。 |
マチカネイサリビ | 父 ゴーンウエスト 母 エクストラテンストラル 母父 ストームバード |
★★★ | バランスは良く、あか抜けた好馬体だが、筋肉良がまだ少なく、前躯の力強さももう少し。距離はもう少し長めでもいけそうだ。 |
マチカネエデン | 父 カーソンシティー 母 ティファニールー 母父 スルーオゴールド |
★ | いかにも短距離馬の体つき。成長力は見込めないが。 |
マチカネキンノホシ | 父 シアトルスルー 母 アリスベル 母父 アリダー |
★★★★ | もともと素質は感じられる馬だったが、成長度合いは遅い馬。ずいぶんと時間が経ってようやくしっかりとした馬体になった。馬体からも短距離向きではなく、あとは気性の問題。能力上位。 |
マチカネフクキタル | 父 クリスタルグリッターズ 母 アテナトウショウ 母父 トウショウボーイ |
★★★☆☆ | 年々評価を落としてきた一頭。菊花賞時は間違いなくGT級。 |
マチカネホクシン | 父 ラナウェイグルーム 母 フラコロニー 母父 チェロキーコロニー |
★ | 馬体から距離は短めが最適。印象度は低いが全体にしっかり筋肉も付いて、そう大崩はしないタイプか。 |
マッキーマックス | 父 ダンスインザダーク 母 クリアーチャンス 母父 ディクタス |
★★★★ | ダンスインザダークの産駒は、大柄でありつつも筋肉が華奢な仔が多い。しかし活躍してくる産駒は筋肉がしっかりしている馬。本馬はその一頭。大雑把な造りは父産駒そのものだが、素質は十分に感じられる。 |
マッキーローレル | 父 タヤスツヨシ 母 シーダンサー 母父 ミスターシービー |
★ | 胸浅く、全体的な印象低い。芝は走れる脚、馬体をしているが。 |
マックロウ | 父 トニービン 母 アンティックヴァリュー 母父 ノーザンダンサー |
★★★★★ | いずれは中距離のG1をさらって行ってもおかしくない馬。バランスの良さ・各部のまとめ具合はこのクラスでもトップ。ただ宝塚記念に関してはやけに細く、ギリギリのつくりか。 |
マニックサンデー | 父 サンデーサイレンス 母 バブルプロスペクター 母父 ミスワキ |
★★★ | GT級も狙える器だと感じでいたが、精神面が幼く、馬体面でもそれほどの成長が感じられない。 |
マヤノアブソルート | 父 デインヒル 母 ザリサ 母父 リファール |
★★★ | まとまりがあって重量感があって筋肉質で、いかにもデインヒル産駒。胸囲はそれ程あるわけではないが、筋肉で全く弱々しさは感じない。後肢はもう少し幅が欲しかったが、欲を言えばのレベル。 |
マヤノチャーナ | 父 スピニングワールド 母 マックスロゼ 母父 ヘクタープロテクター |
★★★ | 筋肉質でかなりガッシリした体型。この手はタイプは通常各部がバラバラに主張するものだが本馬はまとまりあり。即信用は出来ず、様子見無難。 |
マヤノトップガン | 父 ブライアンズタイム 母 アルプミープリーズ 母父 ブラッシンググルーム |
★★★★★ | ブライアンズタイムの産駒にしてはすっきり。背から腰のラインは美しくも見せる。 |
マヤノメイビー | 父 ミスワキ 母 ヴァソーライトリー 母父 ニジンスキー |
★ | クラシックを賑わせてるが、馬体的にはまだまだ。伸びる余地はある。 |
マルカキャンディ | 父 サンデーサイレンス 母 ジーナロマンティカ 母父 セクレト |
★★ | 前躯の弱さが目立ってしまい、バランスをやや悪くしている。ただそれ以外の箇所の作りは悪くなく、後肢の出来は素晴らしく良い。高いレベルで安定した成績を望むなら前躯パワーアップがが課題。 |
マルカコマチ | 父 サンデーサイレンス 母 ナショナルフラッグ 母父 ディクタス |
★★★ | いかにもサンデー産駒といった馬体。肩から背に流れるラインは武骨も、トモのキレ具合は直線の瞬発力を感じさせる。 |
マルカフローリアン | 父 サンデーサイレンス 母 セトフローリアンU 母父 ベロット |
★★ | 兄と比べるとこじんまりとしている印象だが、馬体のバランスに狂いは無い。まだ時間欲しい。 |
マルターズスパーブ | 父 ウィズアプルーヴァル 母 プライムデックス 母父 デピュティミニスター |
★★★☆ | 秋華賞前になって急激に線が細くなってきた。バランスは素晴らしいものがあるだけに戻したいところ。 |
マルターズヒート | 父 オールドトリエステ 母 ヒートイズオン 母父 サンシャインフォーエヴァー |
★★ | 後もうひと成長あってもいいが、完成度は高い部類。首さしも短く、短距離体型でダートもこなせる造り。 |
マルターズホーク | 父 サザンヘイロー 母 ミスティシルヴァー 母父 スルーオーゴールド |
★★ | 全体的に各部がしっかりした造りでバランスも良い。 繋ぎが短いのが特徴で、ダートでのみ。 |
マルブツタイクーン | 父 ラストタイクーン 母 マルブツプリティ 母父 ブレイヴェストローマン |
★★★ | 3歳1月の馬体にしては非常に均整が取れており好印象。前躯がやや薄いのはラストタイクーン産駒の傾向であり問題無し。体の柔味、後肢の造りなど見所が多い馬であり、楽しみ十分。 |
マルロス | 父 サンデーサイレンス 母 マリスターU 母父 ボールドスキ |
★★★ | 2歳のこの時期でも馬体の形はしっかりしていて、早い時期から動ける体。もちろんまだまだ成長できる余地は残してはいる。胴がゆったりと見えるが、脚がやや短いからであり、首差しからも長い距離には向いていないはず。 |
マンデームスメ | 父 サンデーサイレンス 母 タイムスリップ 母父 ブライアンズタイム |
★★ | 牝馬にしてはト前躯の造りがしっかりとしていて、距離適正は短めに。やや腕付きが悪く、結果全体のまとまりが悪くバランスを崩し気味。それでもパワーがあり、牝馬に多いムラのあるような走りはしないタイプでもある。 |
マンハッタンカフェ | 父 サンデーサイレンス 母 サドルチェンジ 母父 Law Society |
★★★★ | バランスは良いし、胴はゆったりとして窮屈なところがない。トモもサンデーらしく形良いが、欲を言えばもう少し幅が欲しい。前駆のつくり不満で、トップホースの威圧感は感じられない。 |
マンボツイスト | 父 キングマンボ 母 ロトカ 母父 ダンジグ |
★★★★ | 全身に筋肉をまとい、ダートではいかにも走りそうな馬体。唯一弱かった前躯もしっかりと成長しており、更に地力強化。多少体調落ちも、筋肉で覆われたバランスの良い馬体は印象良い。 |
マーブルチーフ | 父 チーフベアハート 母 レアシングチェリー 母父 ミシシッピアン |
★★ | 胴は詰まっており、各部の出来も強いて挙げられる点は少ないが、バランスは悪くない。京都新聞杯もこんな状態で勝っており、この馬なりに走れる状態にはある。 |
マーベラスサンデー | 父 サンデーサイレンス 母 モミジダンサー 母父 ヴァイスリーガル |
★★★★★ | 馬体は文句無しにGT級だが、この時期の3強では一番下の評価。 |
マーベラスタイマー | 父 モガミ 母 シマノリマンド 母父 リマンド |
★★★★☆ | 一時期はGT級をつけた馬。さすがにその頃と比べると降下は否めないが、それでも重賞を獲れる馬体は維持している。 |
ミスキャスト | 父 サンデーサイレンス 母 ノースフライト 母父 トニービン |
★★★ | しっかりと主張できる形を持った馬で、走れる下地は十分。これからというときに故障・休養に入ってしまい残念ではあったが、休養明けでも馬体をしっかりと作ってきた。いきなりでも。 |
ミデオンビット | 父 アジュディケーティング 母 ピアグレイス 母父 アリダー |
★★ | 530キロを超す大きな馬だが、バランスなどに問題がなくまとまりある。やや雑な造りながらも胸囲もしっかりあり、トモ幅・長さともに問題ない。気になっていた筋肉量も増え、一層逞しくなりつつある。 |
ミッキーダンス | 父 ダンスホール 母 マルサンホマレ 母父 サティンゴ |
★★ | 前躯がしっかりとした馬で、特に胸の筋肉は素晴らしい。本当に夏場に体調が良くなるタイプなのだろう。ただバランスをよく崩す馬である。夏場は馬体以上に注意。 |
ミッキーベル | 父 サクラローレル 母 エイシンゴーディー 母父 ノーザンテースト |
★ | まだまだ付くべき部分に筋肉が付ききっておらず、先々の馬。今後間違い無く良くなってくる馬であるが、今は成長を待ちたい。 |
ミッドタウン | 父 デインヒル 母 スワドローズ 母父 スルーオーゴールド |
★★★ | 骨太筋肉質。デインヒルの特徴十分。後躯が弱くバランス多少崩し気味。 |
ミッドナイトベッド | 父 ハウスバスター 母 キャサリンズベッド 母父 グレイドーン |
★★★ | 小柄だが長い間、とても良く頑張った。特にバランスが素晴らしく良い一頭です。 |
ミデオンビット | 父 アジュディケーティング 母 ピアグレイス 母父 アリダー |
★★ | 脚長で、トモが薄く出るところは父の産駒の特徴をよく受け継いでいる。そのトモを含め、前の作りも決して良いとは言えないが、筋肉の付き具合はいい。強調するべきところが余りない馬だが、顔は良い出来である。 |
ミラクルオペラ | 父 オペラハウス 母 マックスフリート 母父 ダンサーズイメージ |
★★★ | 馬体はダート馬のように迫力は感じないが、バランス良くスッキリ。オペラハウス産駒の特徴でもあるように、胸囲がそれ程無く薄く見える。馬体にはまだ多少余裕があり、まだ伸びる逸材である。 |
ミルフィオリ | 父 サンデーサイレンス 母 ミルレーサー 母父 Le FabuLeux |
★★★ | やはりこの厩舎の馬体の仕上げには特徴があり、すぐ分かる。一見、多少バランスを崩し気味に見せるが、厩舎サイドの影響であり問題無し。よく動かされているせいか、牝馬にしては各部には十分な筋肉が付き印象はよい。 |
ミレニアムバイオ | 父 サンデーサイレンス 母 ドルスク 母父 ダンジグ |
★★★★ | 元々馬体は光る物を持っていた馬だが、今が充実期か。各部にキチッと筋肉も付いてきたし、全体のバランスも素晴らしく良い。長めにはそれ程適していないが2000mまでは我慢。ほぼ文句なし。 |
ムーブオブサンデー | 父 サンデーサイレンス 母 ブルティナ 母父 Primo Dominie |
★★★★ | まだ成長分は残しているが、現状でもバランス良く、体の柔味も十分。本馬の良さは弾力ある筋肉。ただ距離はマイルがギリギリ。 |
ムーンライトタンゴ | 父 ダンスインザダーク 母 サドーダンサー 母父 トニービン |
★ | 馬体以上に走る馬だと思うが、この馬体ではどうか・・・春に比べると多少馬体は増えたようだが、見える変化はない。今回結果が出ないようではこの先の見込みも辛い。 |
メイクヒストリー | 父 サンデーサイレンス 母 シジェームサン 母父 Septieme Ciel |
★★ | いかにも牝馬らしい体つきだが、各部はしっかりとして良い部分が多く目に付く。もうひとつ馬格欲しい。 |
メイクマイデイ | 父 サンシャインフォーエヴァー 母 マイショウユキカゼ 母父 ダイナガリバー |
★★ | 顔は良い馬だが、全体的に筋肉が足らず、パンチ不足の印象。後肢の作り、トモが小さいなど、気になるところが多い。距離的にも長めが向いてるとは言えず、中距離以下で。 |
メイショウオウドウ | 父 サンデーサイレンス 母 アルタデナ 母父 リファール |
★★★★ | 使われる毎に出来が戻りつつあり、バランスも戻った。ごつさを感じる深い胸が印象的。ようやくこの馬らしさが見えてきた。適正は2000m以下。マイルの距離なら力は発揮できる。 |
メイショウオスカル | 父 フジキセキ 母 メイショウヤヨイ 母父 アンバーシャダイ |
★★ | フジキセキ産駒にしては随分スッキリでた馬体だが、個人的には好印象。体の柔味・各部の余裕が無い分、距離は微妙。 |
メイショウキオウ | 父 コマンダーインチーフ 母 シティライト 母父 ハードツービート |
★★★ | コマンダーインチーフ産駒はじわじわと力を付けていき、距離が持つ割には筋肉質が多く、本馬もその例に漏れていない。馬体の張り艶などからも今は良い体調を維持している時期。 |
メイショウドウサン | 父 メジロライアン 母 シャルムールアイ 母父 ブレイヴェストローマン |
★ | バランスは良く、部分部分の出来は悪くないが、胴が詰まり気味でこぢんまりとまとまった馬体。この先じわじわと伸びていくタイプ。 |
メイショウドトウ | 父 ビッグストーン 母 プリンセスリーマ 母父 アファームド |
★★★★★ | 4歳時には一走毎に変化・成長していく過程が分かったが、それも5歳になって落ち着いた様子。どっしりとした馬体だが柔味が有り、的距離は2000m前後。しかし、この馬も頑張り屋で予想以上に距離持つ。 |
メイショウバチカン | 父 リアルシャダイ 母 ベラサントス 母父 マルゼンスキー |
★ | 中長距離の体型。リアルシャダイ産駒は得てしてそうだが全体的に弱く見える。特に本馬はトモが寂しく、重賞戦線となるとまだまだ足りない。 |
メイショウボーラー | 父 タイキシャトル 母 ナイスレイズ 母父 Storm Cat |
★★★★ | 短距離体型ではあるが、素晴らしくバランスの整った一頭。完成度も高く文句の付けようは殆どない。スピードがあるが故にの距離不安。馬体的には2000mまで範囲。 |
メイショウケリー | 父 サクラバクシンオー 母 クールドフランス 母父 サドラーズウェルズ |
★ | 牝馬らしくスッキリとした馬体だが、付くべく所に付いた筋肉が印象的。下地は良い物を持っているので、この先の成長に期待。 |
メイショウラムセス | 父 ラムタラ 母 メイショウヤエガキ 母父 クリエイター |
★★★ | 本馬はバランスが非常に良く、ややインパクトに欠ける薄い造りだが、スピード感ある馬体。前躯の弱さがまだあるものの、トモの張りは物凄く、充実。顔つきも非常に良い。完成期を迎えたが、欲を言えば更なる筋力アップが欲しい。 |
メイセイオペラ | 父 グランドオペラ 母 テラミス 母父 タクラマカン |
★★★★ | 馬体的にはそんなに凄いとは思わないが、競走馬としての気性が優れているのだろう。このような馬が活躍してくれると競馬は面白い。 |
メイプルシロップ | 父 ヘクタープロテクター 母 ドリームビジョン 母父 ノーザンテースト |
★★★ | 首差しや胴廻りなど、一見するとすっきり見せるが、全体で見てみると全く寂しい印象は受けない。良い。 |
メイプルロード | 父 ジェニュイン 母 メイプルダンス 母父 アフリート |
★ | これまで見てきたジェニュイン産駒は筋肉が緩い印象だったが、本馬はカッチリと全身がまとまっており、その傾向からは漏れる。バランスは良いが、やや力強さ・スピード感に欠け奥深さは感じない。 |
メガスターダム | 父 ニホンピロウイナー 母 フミノスキー 母父 マルゼンスキー |
★★★★ | 顔がとても良い馬で、そしてバランスが素晴らしく良い馬でもあります。素直に生産された方達に対し凄いと感じます。ひと夏を越しても衰えていない馬体。さらにパワーアップした前躯。やや後躯の弱さが見えてきてますが、まったく欲目。 |
メガヒット | 父 トニービン 母 メインキャスター 母父 ノーザンテースト |
★★ | バランスが良く、きれいな馬体。前脚が骨細に写り怖い。 |
メジャーカフェ | 父 ゴーンウエスト 母 トゥワイスザヴァイス 母父 ヴァイスリージェント |
★★ | NHKマイルカップ時点で馬体の張り艶などは素晴らしく良く、筋肉質な馬体ながら体は柔らか。多少前後躯共に窮屈に見せる部分があり、好ましい体型とはいえないが、現時点では走れる体付きである。 |
メジロアービン | 父 ダンスインザダーク 母 メジロファンタジー 母父 ゲイメセン |
★ | ダンスインザダーク産駒らしく、筋肉量少なく、華奢な体型。バランスも良いとは言えず、現時点での馬体では重賞戦線で戦うのは辛い。馬体重自体は480キロ程あり、これからの体の使いようによって変われる。 |
メジロオーモンド | 父 リンドシェーバー 母 メジロユニオン 母父 ノーザンテースト |
★★★ | 後躯はまだひ弱いが、かたちは良く、胸の深さも十分。完成はまだまだ。 |
メジロサンドラ | 父 メジロマックイーン 母 カンパナ 母父 サドラーズウェルズ |
★ | 元々芦毛の馬体で良く見せない傾向にある馬だが、各部を見ていっても弱い面が目に付く。トモなどは明らかに力不足で、好走の条件にはパワー勝負にならないことが挙げられる。前は良い。 |
メジロダーリング | 父 グリーンデザート 母 アイルオブグラス 母父 アファームド |
★★ | 一見線が細く、バランスも崩れ気味に見えるが、各部をじっくり見てみると形は良いし、筋肉は無さそうに見えるが、馬体重から推察すると全く問題ない。だがやはりパワー勝負は辛い。 |
メジロディザイヤー | 父 サンデーサイレンス 母 メジロラモーヌ 母父 モガミ |
★ | メジロラモーヌの子。バランスは悪くないが、腰の付き方が気に入らない。 |
メジロドーベル | 父 メジロライアン 母 メジロビューティー 母父 パーソロン |
★★★★★ | 2歳(旧3歳)時から牝馬ではずば抜けた馬体を誇る。どっしりとした馬体は、メジロブライトよりもメジロライアンに近い。 |
メジロブライト | 父 メジロライアン 母 レールデュタン 母父 マルゼンスキー |
★★★★☆ | 馬体は明らかにステイヤー体型で、素晴らしいバランスを誇った馬。やはりクラシック時から天皇賞春を獲る頃までが全盛期。その後徐々に馬体の張り・ラインが崩れ、力落ちに。 |
メジロマイヤー | 父 サクラバクシンオー 母 メジロエルナス 母父 サッカーボーイ |
★★★ | 馬体のバランス、ややトモ幅が薄いが各部の作り自体は良い出来。元々下地は持っていた馬で、父の傾向は全くと言っていいほど見られなかったが、年齢を重ね、徐々にバクシンオー産駒の傾向がちらほら。悪い方向ではない。 |
メジロランバダ | 父 テリオス 母 メジロマーリン 母父 モガミ |
★★★★ | 牝馬としてはがっしりとした造りで、牡馬と間違えても不思議ではない。首、背中と申し分ない造り。 |
メジロランバート | 父 メジロライアン 母 メジログラフ 母父 ミスターシービー |
★★★ | もともとバランスは素晴らしい馬だが、各部の出来が弱く評価は高くなかった。しかし、年を重ねるに連れて徐々に筋肉も付き、力強さも出てきた。この馬体なら今まで以上の成績を期待しても良いはず。 |
メジロロンザン | 父 メジロライアン 母 メジロリスク 母父 リーガルステップ |
★★★ | 深い胸が印象的。バランスはとれてきて見せる馬体になってきた。多少、腰つきがやや甘く感じられる。 |
メテオバースト | 父 サンデーサイレンス 母 スカイロケットU 母父 デインヒル |
★★★ | 母系の影響を色濃く受け継いでるように見え、SSの良さが半減。器用なタイプではなさそうで府中などのコースで。2歳時からの成長は感じる。 |
メモリーキアヌ | 父 トニービン 母 バラワキ 母父 ミスワキ |
★★★ | トニービン産駒で、スラッとした馬体。胴もゆったりとしており、いかにも長いところが合いそうな造り。前肢の繋が立ち気味が気になるところ。欲を言えばトモの力強さがもう少し欲しいが、バランス的には丁度良い。 |
モノポライザー | 父 サンデ−サイレンス 母 ダイナカール 母父 ノーザンテースト |
★★★★☆ | もう少し胴が伸びやかであればもっと良く見せる馬であるが、現状でも十分。レースに行っての走りのフォームが特に素晴らしく、弾むようなフットワーク。足踏みが続いているが、短いところでならば持てる素質は高い。変化が欲しい。 |
モンテブライアン | 父 ブライアンズタイム 母 パーフェクトサークル 母父 カーリアン |
★ | ブライアンズタイム産駒らしく、ぼったりとした馬体だが、胴はまったく父の産駒らしくなく、ゆったり。これから必ず良くなってくる馬だが、現状で重賞戦線は辛いか。 |
モンパルナス | 父 サンダーガルチ 母 エックスワイスキー 母父 トウショウボーイ |
★★ | 馬体のバランスは悪くないものの、各部がやや貧弱で強調材料に乏しい。下地はあるが・・・。 |
モンローブロンド | 父 アドマイヤベガ 母 ソニンク 母父 マキアヴェリアン |
★ | とりあえずまだ馬が若い。馬体が定まっていない状態で、見極めにはもう少し時間が必要。ただ大きなマイナス材料は無い。 |