なんでも話

ここではたかぼーが最近感じた、あんなこと、こんなこと、何でも載せちゃいます。
それについての意見や、感想など、あれば教えてください。

どんな内容でもO.Kです。気楽にどうぞ。(Postpet)

今年のなんでも話 1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6・7・8月分 9・10・11・12月分  ★2000年分へ

−トップページへ戻る−

4月17日 弁当が狙われた!
今日は朝からぽかぽか陽気、天気が良くていくみんと公園に遊びに行きました。
一昨日買ったフリスビーをするためです。これがなかなか面白いんだな。
もう、いくみんのセンスのないこと・・・(笑)一応学生時代、部活でハンドボールをやっていたはずなんですが・・・
それでも少しずつ慣れてきて、何とかあっちこっちに拾いに行かなくても良いくらいにはなったんですがね。
少し話がずれてます。今回の話はその公園でフリスビーをする前の出来事です。
天気も良かったので公園で、フリスビーをする前に昼飯を食べようと言うことになって、かまど屋で弁当を買いました。
私はトンカツ弁当、いくみんは鮭弁当。川を眺めながら、ぽかぽか陽気の中で昼ご飯。たまには良いものです。
そんな時に事件は起きました。私がトンカツを3切れ食べ終え、最後の4切れ目を食べかかった瞬間、バチンッ!!
持っていた弁当箱が弾け飛びました。もう、何が起きたのか全然わかりませんでした。
なんか石かなんかが飛んできたような感触でした。隕石か???
脚元には食べかけようとしていた、最後のトンカツ4切れ目が落ちてました。
だけど激突してきた石などは見あたりません。きょろきょろとふと上を見たら居ました、犯人が!鳶です、鳶!
鳶が私のトンカツを狙って急降下してきたのです。奴はトンカツをキャッチすることには惜しくも失敗。
うお〜!楽しみにしていた最後のトンカツを食べられなくしやがって〜!ぷりぷり!もう、靴を投げそうな勢いでしたよ。
奴はそれでも脚元に落ちてるトンカツを目指して、またもや急降下を仕掛けてきました。負けるか〜!
奴も私が臨戦態勢に入ってるのがわかったらしく、途中で急転回、近くの木の枝に止まりました。こっちを見てます。
こっちも気が気じゃなく、その後ご飯もまともに食べれません。
数分睨み合いをしていると、私達に助っ人(鳥?)がやってきました。なんとカラスです。
なんとビックリ!1羽のカラスが木に止まっている鳶にアタックをかけていくのです。
2度3度と攻撃を加えてくるカラスに鳶も参ったらしく、大空に逃げていきました。ありがとうカラス君!
カラスがあんなに格好良く見えたのは初めてです。もう、ゴミをあさってるカラス君達に悪戯はしません。(笑)
たぶん自分のテリトリーを犯されたからでしょうか。近くに巣でもあったのかな?
公園ではその様な危険が潜んでいることも分かりました。今度からは早く4切れ目を食べるようにしよう。ちがうか・・・
4月7日 花粉と悪戦苦闘中!
たかぼー花粉症です・・・
もう6年くらい前から花粉症になり始めて、今ではこの時期毎年恒例となっています。
一応自分ではまだまだ若いと思っているので、人目は気にしてマスクはしません。薬は飲みますが。
だからこの時期に外に出るのは憂鬱です。だって私の目には飛んでるのが見えるんやもん!花粉が飛んでるの!
いくみんは花粉症ではありません。だからガンガン布団を干します。
その布団で私が眠りにつくと一晩中鼻が詰まって息が出来ません。
自然と口で息をするようになり、起きたときには口の中だけはミイラ状態です・・・
その後は一晩中溜め込んでいた、布団に付いた花粉を放出する時間がやってきます。
2〜3時間はくしゃみ・鼻水が止まりません。すぐにゴミ箱はティッシュの山・・・ティッシュも重そう・・・ジューシー?
最近はいくみんも気遣ってくれて、この前、鼻通りを良くするというテープ(直接鼻に貼るもの)を買ってきてくれました。
これがなかなかの優れ物で、就寝時の鼻づまりを多少改善してくれました。
今ではそのテープの使いすぎによって、鼻がかぶれつつあります。皆さんは気を付けましょうね。(笑)
一刻も早くこの季節が過ぎ去ることを祈るばかりです・・・
こんなに良い季節なのにね・・・本当にもったいない。
それでも今も隣のベランダに干してある布団を見ると、今日の夜が憂鬱です・・・(苦笑)